トップページ > 活動情報 > 活動報告 >  活動報告: 2016年 11月

活動報告: 2016年 11月

よつば子供会様より、お手紙をいただきました。

2016年の10月に体験会を開催しました、黒松のよつば子供会様より、
お礼のお手紙をいただきましたので、掲載させていただきます。

%e3%81%8a%e7%a4%bc%e3%81%ae%e6%89%8b%e7%b4%99%e3%82%88%e3%81%a4%e3%81%b0%e5%ad%90%e4%be%9b%e4%bc%9a
私どもも、楽しいひと時を、一緒に過ごさせて頂いたと感謝しております。
また、体験会など開催の際は、お手伝いさせてください。

ありがとうございました。

2016年11月19日(土)さくら北根A子供会蕎麦打ち体験会を開催しました!!

2016年11月19日(土) さくら北根A子供会蕎麦打ち体験会&試食会 開催結果報告です。
先日のよつば子供会さんに続けて、今回も子供さんだけで、25名も参加いただき、大変盛り上がりました。
ありがとうございました。

また、遅くなってしまいましたが、結果を報告させていただきます。

みなさん、9時半ごろには集まっていただきました。
img_20161119_093156
千田支部長よりの挨拶と、各班の講師担当のメンバーから自己紹介をさせていただきました。
img_20161119_093232
1班 講師は松さんです。
img_20161119_093739
2班 講師は鈴木さんです。
img_20161119_093802
3班 講師は千田久米治さんです。
img_20161119_094202
4班 講師は平塚さんです。
img_20161119_094029
5班 講師は武田さんです。
img_20161119_094011
まずは水回し。水を投入!!
img_20161119_094249
みんな順番にかき混ぜます!
img_20161119_094411 img_20161119_094536
まだ、さらさらです。
img_20161119_094551
これも、前回あった風景です。
届かないもんね...
img_20161119_094704
次は、練りです。
img_20161119_095359
みんな頑張って練ってます。
img_20161119_095442
img_20161119_100002
img_20161119_100115
次は手延しです。
img_20161119_095938 img_20161119_101342
おー延びてる!
img_20161119_101342
次は、いよいよ延し棒を使ってのばします。
img_20161119_101403
大きく丸くなってきた。いい感じです。
img_20161119_101640
角だしです。ひし形から、四角にしていきます...うまくいくかな?
img_20161119_102301 img_20161119_102818
いい感じで四角くなっています。
img_20161119_102718
これから本延しですね。
img_20161119_103254
延しが終わったので、たたみます。
みんなで粉を広げてー!
img_20161119_104214
たたむのは講師のおじさんに任せます。
img_20161119_104805
切りまーす。包丁が多きくて重いので、講師のおじさんと一緒にきります。
img_20161119_105348 img_20161119_104312
気をつけて、切ってね。
img_20161119_104607 img_20161119_104936
おお、すごくごんぶとな蕎麦です。少しゆで時間を多くする必要がありますかね。
でも多分美味しいよきっと。
img_20161119_105203
自分が打ったそばをパックに詰めて、お土産です。
img_20161119_105312
前日にメンバーが打っておいた蕎麦を、みんなで食べます。
美味しいですか?
img_20161119_114207
img_20161119_114634
最後に、集合写真を撮って、終わりの挨拶をして終了しました。
img_20161119_121948
お疲れさまでした~。
手打ちそば食べたくなったら、連絡くださいね(笑)

記事に掲載できなかった写真を含めて、ギャラリーにしました。
見てください。

2016年10月30日(日) よつば子供会蕎麦打ち体験会&試食会 開催しました!!

2016年10月30日(日) よつば子供会蕎麦打ち体験会&試食会 開催結果報告です。
子供さんんと父兄の方を含めて、40名あまりの参加をいただき、大いににぎわいました!

すこし報告が遅くなってすみません。

まずは、準備風景です。
img_20161030_091514
メンバーは整列して、参加者を迎えます。
img_20161030_093155
9時30分過ぎから続々と参加者の方たちが集まってきました。
img_20161030_093532
img_20161030_093600
参加者がそろったところで、挨拶を行い...
img_20161030_093608
蕎麦打ちと体験会の進め方を千田支部長から説明をしています。
img_20161030_093644
講師担当のメンバーがの自己紹介です。
img_20161030_093935
今回の講師は1班「鈴木」さん、2班「伊地知」さん、3班「安住」さん、4班「平塚」さん、5班「浅井」さんです。よろしくお願いしますよ!
img_20161030_094055 img_20161030_094110 img_20161030_094119 img_20161030_094144 img_20161030_094154
粉をふるいにかけます。みんな真剣に見てる。
img_20161030_094336
img_20161030_094407
水を入れて、水回しをしてます。手早い!!
img_20161030_094652
これも手早い!
img_20161030_094726
一気に、みんなでやってます。
img_20161030_094826
なんか恰好がよくない?...
img_20161030_094813
これもありですね。テーブルが高くて届かないんだもんね。
img_20161030_095328
みんな楽しいかな...
img_20161030_095943
練りに入ってます。力入ってますよ~

img_20161030_100059
楽しー!!

img_20161030_100432
ふむふむ。丁度好いんでないですか? いいですね~

img_20161030_101605
延し棒で伸ばします。もう少し力がはいるといいかな...

img_20161030_101647
いい感じで伸びてます。

img_20161030_102142
四つだし~ 届かない-
img_20161030_103138
img_20161030_103240
どの班も四角になって、大きくなって、薄くなってきました。
img_20161030_103457
img_20161030_103509
img_20161030_103749
img_20161030_103841
img_20161030_104115
img_20161030_104538
img_20161030_104549
img_20161030_104344
たたみます。
img_20161030_104729 img_20161030_104816 img_20161030_104842 img_20161030_104713img_20161030_105234
切ります。包丁が危ないので、お母さんや講師の人と一緒に切りました。
img_20161030_105743
img_20161030_105808
img_20161030_110436
img_20161030_110635
パックに詰めて持ち帰ってもらいます。
img_20161030_110421
蕎麦打ちは完了です!!

前日に準備した蕎麦を茹でて、試食してもらいます。忙しい~
img_20161030_113422 img_20161030_113416
みなさん美味しいですか~?
img_20161030_113626
img_20161030_114132
無事終了しました。
後かたずけをして、昼食をいただきました。
img_20161030_123521
img_20161030_123508
お疲れさまでした~


記事に掲載できなかった画像をギャラリーにまとめました。
見てください...


麺好クラブへの各種お問い合わせは・・
メールフォームよりお問い合わせください。