トップページ > 活動情報 > 活動報告 >  活動報告: 2016年 8月

活動報告: 2016年 8月

山形の「だし」にひと工夫!!(泉支部月例会)

今回の泉支部の月例会(平成28年8月28日)は、
千田支部長が山形の名物「だし」を作ってきてくださいました。

オリジナルのだしの具材に、納豆やひき肉など合計10種類の
材料を「ひと工夫」でプラスしているそうです。
具体的な材料名は聞いたのですが、忘れました...すみません。

まずは、朝礼です。
IMG_20160829_134340_826
特別仕様の「だし」です。
IMG_20160829_134402_380
小分けにして...
IMG_20160829_134422_031
こんな感じ...結構な量です。これを各人自由に食べていいそうです。
そばつゆと混ぜて蕎麦をつけて食べてもいいし、ぶっかけにしてもいいし。とのことです。
IMG_20160829_134550_709

これは、どんぶりにそばつゆで混ぜて、つけて食べようとしているところです。
食べた結果ですが、そばつゆが多くて、少ししょっぱくなりました。
そこで、蕎麦湯で割って食べたところ、なかなかおいしかったです。
IMG_20160829_134618_581
おちょこに残っていた、だしにそばつゆを入れないで、
蕎麦を直接だしに絡めて食べてみましたが、これもイケました。


これは、ぶっかけにしたところです。
これも、すごく美味しいとのことでした。
IMG_20160829_134659_149

みなさん、それぞれの食べ方を試していました。
IMG_20160829_134639_163
IMG_20160829_134719_943

来月は担当まかないの月です。
どんなメニューになるのか楽しみです。

そば畑プロジェクト2016その3(泉支部)

そば畑プロジェクトその3 (平成28年8月29日)
その後の、畑の様子をレポートします。

◎種まきは7月26日でした。

◎8月14日お盆の頃の様子です。
雨がほとんど降らなかったですが、一応発芽はして少し成長したような感じには見受けられます。
IMG_20160829_133913_770


◎8月18日 雨が降った後で、水が残ってます。
IMG_20160829_134001_512
下の写真は母屋の脇の畑です。7月30日に種まきをしましたが、
こちらのほうが少し成長がよさそうです。
土の違いでしょうか?畑の土のほうが細かかったので....
IMG_20160829_134035_056


◎8月27日 1か月ほど経ちました。
台風にも負けずに、花が咲きだしました。
このところ、雨が降る日が多いので、水がはけていません。
IMG_20160829_134117_219
結構、密集して見えます。去年に比べたら合格かな?
IMG_20160829_134140_347
蕎麦の花です。きれいですね。
IMG_20160829_134205_554

こちらは母屋の脇の畑の様子です。田んぼに比べて成長がいいのですが、
草の成長もすごく良くて...(涙)
IMG_20160829_134236_974
こちらも、花が咲いています。
IMG_20160829_134315_748
明日(8月30日)台風10号が宮城県を直撃するかもしれません。
強風が吹くらしいので、倒れるかもしれません。
何とか持ちこたえてくれるといいな...

以上、蕎麦畑の様子でした。



麺好クラブへの各種お問い合わせは・・
メールフォームよりお問い合わせください。