H30年3月のまかないは、定番となったカレーつけ麺でした(泉支部月例会)
今回の泉支部の月例会(平成30年03月25日)は、
まかないメニューの月です。
今年最初のまかないは、定番となったカレーです。
今回はつけて食べる方式でした。
担当は、水上さん、松さん、大町さん、佐藤です。
よろしくお願いします。
朝礼の風景です。
新入会の鹿野さんの紹介で、2名の体験の方がいらっしゃいました。
よろしくお願いします。
ネギをたっぷり入れたネギカレーらしいです・・
肉を軽く炒めて
ネギを切って
あっという間に準備が出来ました。
鍋は、だし汁が出来ています。
あっという間に、出来上がりました。
素晴らしい!!
体験の方です。チェックしてます(笑)・・
高橋健也さん、沢庵きってます。ご苦労様・・
担当の3人さん、よくできました・・
佐藤は写真を撮るだけで、手は出してません・・すみませんでした。
沢庵提供は、吉田さんです。ピース!!
いつもありがとうございます。
それから・・松さんが自分で焙煎した「マンダリン」を淹れてくださってます。
焙煎修行中らしいです・・・
ぷくぷくって感じで・・・いい香りがします。
カレーつけ麺の出来上がりです。コーヒー付きです。
ワンポイントです・・(笑)
それでは、いただきまーす!!
みんな、無言で食べてます・・
みんな感想は~?
コーヒーもおいしいです・・
珈琲ショップ「松」も閉店です・・おいしかったです。
またお願いします。
今回も、大変おいしかったですね・・
お疲れ様でした。
次回は、6月がまかない登板です。
担当の方よろしくお願いします!!
ちなみに、佐藤は今回誕生月(3月)で、
お祝いのケーキをいただきました。
大町さんも3月生れで、いただいてました・・
泉支部では、今年から誕生月の方に、
お祝いのケーキをプレゼントしています。
家に帰って、さっそくいただきました。
ロールケーキです・・すっごいおいしそう!!ですよね・・
しょうがないので・・妻と娘にも分けてあげました。(笑)
すっごいおいしかったです。
ではまた・・
利府支部に行きました!黙々とそばを打っています・・利府支部月例会
平成30年3月24日 利府支部2回目の月例会です。
利府支部は会員数が多いので、なるべくみんなが参加できるように
月例会を2回実施しています。
開始前の風景です。
会場は、しらかし台の集会所「夢生館」です。
広いです。
6セット用意されていて、台の高さもちょうどいい感じです。
今週は月曜日にも、1回目の月例会が実施されたとのことで、
参加人数は、10人ちょっとでした。
支部長の高橋新一さんと、見学の馬場さんです。
古株の大泉さん(右の人)・・新人の方を指導されています。
やはり古株の阿部さん(マスクの人)、新人の方の指導です。
長老・小野寺さん、いつもありがとうございます。
渡辺さん、ベテランです。
土田さん
後藤さん
竹原さん
加藤さん
早坂さん、ブランクがあったらしいので・・大泉さんの指導を受けてます・・
渡部 好市さん
渡辺 敏明さん
三宅さん。まだ入会したばかりですので、阿部さんの指導を受けていました・・
ちなみに・・釣り名人で新聞に掲載されたらしいのが、
竹原さん。素晴らしい!!
今度、おさかなご馳走してください(笑)
そば打ちも名人になってくださいね・・
大泉さん・・いい感じですね
阿部さんベテランの風格・・
後藤さんの切りに入る直前・・・
すばらしいですね!
延し棒の磨きについて、阿部さんの延し棒がピカピカで
油使っているの?って聞いたら・・
800番のやすりで磨いているらしいです。
とてもいい感じなので、みなさん参考にしてください。
試食の回ということで、
私もご馳走になりました。
早坂さんから焼豚の差し入れ・・
自作品らしいです。
焼豚トッピングの図・・美味しかったです。
ご馳走さまでした。
利府の皆さんは、黙々と蕎麦打ちに打ち込んでるなーと感じました。
他の支部の方たちも、たまには黙々と蕎麦打ちしてみては(笑)・・
以上でした。
写真を大量に撮影したので、ギャラリーでアップします。
楽しんでください。
平成30年3月11日 東日本大震災から7年が過ぎました。
本日は、松森支部の月例会を報告します。
松森支部は今年から、担当を決めて毎月まかないを
行っていくらしいです。
今月は 熊谷さんが担当で、「バイキング」らしいです・・・
まずは、準備開始!!
泉支部からも多数参加していますね・・
朝礼です。
途中で、震災で亡くなった方のために、黙とうを行いました。
では、松森のメンバー紹介です。
支部長の上村さん
新井さんです
今月から、利府支部より異動して松森に参加することになったそうです
よろしくお願いします
滝沢さん、泉でもおなじみです
安住さん、いつも漬物ありがとうございます
熊谷さん
まかないのおかずよろしくお願いします・・・
森田さん、ベテランです
大友さんです、頑張っていらっしゃいます
大泉さんです、同じく頑張っていらっしゃいます
新人の吉田さんです
新井さんに指導していただいてます
今度、利府や泉のメンバーも一通り紹介しますね
泉の高橋さん
新庄のそば粉を入手したらしいです
色が濃いですね・・
少し繋がりがよくないようで苦労してます・・・でもおいしいかな?
来月のそばつゆ用のだし汁をとってます
ご苦労様です
いい感じに延びてますね
菊練りに入ってます
いいかんじですね
森田さん、切りの指導です
利府から、長老の小野寺さん参加です
バイキングはこちら
「とりささみ」「大根の千切り」「おくら千切り」「とろろ千切り」「のり」「にら」「錦糸卵」「揚げの細切り(焼き目つき)」
そばもゆで始めて着々と準備がととのいます
漬物は、安住さん提供です・・
バイキングで好きな具をのっけた状態(熊谷作)
それでは、食事開始!!
それぞれバイキング形式で具をのっけます
そばつゆをつけて食べてもよし、ぶっかけてもよし
うまい!!
みなさがつがつ食べてました
ご馳走様でした。
来月も頑張ってください!
写真をギャラリーでアップします
記事以外の写真も見て下さい
麺好クラブへの各種お問い合わせは・・
メールフォームよりお問い合わせください。