トップページ > 活動情報 > 活動報告 >  活動報告: 2019年 2月

活動報告: 2019年 2月

特選蕎麦打ち「でわかおり」(泉支部 月例会)


2019年2月24日 泉支部月例会
今年から泉支部の月例会にて、特選そば粉を打って食べてみるこころみを始めました。

1回目は山形の「でわかおり」です。




打ち上がりはこんな感じです。
1Kgのそば粉に、つなぎ粉を200g追加した、いわゆる外2で打ちました。
粉はとても新鮮で、10割でも行けそうな感じでした。




いつものそばと比較すると少しだけ黒ずんだ感じです。




準備完了!! 試食しましょう!!




試食の結果、いつものそば粉に比べて味が濃く感じられ、皆さんおいしいといいながら食べていました。




ご馳走様でした。




来月はどんなそば粉を試食するのでしょうか・・・楽しみです。

蕎麦打ち体験会 その2(泉支部)


2019年2月17日
荒町市民センターの「男の蕎麦打ち入門講座」2回目です。
今回は、参加者の皆さんに蕎麦打ちを実践していただきます。







4チームに分かれて、蕎麦打ちを行います。



横山さんチーム!!




平塚さんチーム!!




斎藤さんチーム




浅井さんチーム!!




粉をふるいにかけて・・・




水回しです。




なかなか皆さん、良い手裁きです・・




粉の状態をチェックしながら・・・回します!




いい感じの粒状になってます・・




練りに針りました!!








菊練りですかね・・いい感じですよ~




こちらも菊練りですかね・・うーん難しい・・・




延しに進みました・・端っこはつぶさないように・・・








次は波延しです。




掌で押すように・・・




こちらも掌で押すようにしてください・・




丸のしに進みます。猫の手のようにして・・・




手の腹でのし棒を滑らせるように転がしてください・・・




角だし(四だし)です。のし棒に生地を巻いて・・




トントンと押すように回します・・




トントントンとリズミカルに・・・・いい感じです




四角くなりましたね~いいですね~




肉分けをしまーす




厚いところを、延ばします・・・




巻伸しをします・・のし棒に巻いて、トントントンと叩くように、回します・・




畳みます・・




先生が見本を見せながら、切りに入りました・・




手つきがよろしいです・・・








打ち粉をふるい落とします・・・








おむずび丸が、かっこいい!!




切ってます・・・




切ってます・・・難しいですか?




横山さんチーム終了・・・楽しかったですか?




浅井さんチーム終了・・どうでしたかね・・・




平塚さんチーム終了・・・




斎藤さんチームも終了・・蕎麦は最後まで切って持ち帰ってください・・




蕎麦打ち体験後に、アンケートを書いていただき、質疑応答を行いました。












是非これを機会に蕎麦打ちを続けて下さい・・
蕎麦講習会も定期的に開催してもいいのでは?
という提案をさせていただきました。




皆さんお疲れ様でした。
お手伝いをいただいた、クラブの皆さんありがとうございました。







付録:体験会終了後、斎藤さんの自宅で反省会をさせていただきました。








手作り餃子と豚汁おいしかったです。




蕎麦打ち体験会 その1(泉支部)


2019年2月3日 
荒町市民センターにて「男の蕎麦打ち入門講座」と題して、
蕎麦打ちの講義(実演)をお手伝いしました。




資料はセンターで準備していただきました。




蕎麦打ちの魅力と題して、資料をプロジェクターで映しています。
本格的です・・・(;^_^A




始まりました・・
初めにセンターの方から、次第を説明していただいております。




センター長からご挨拶です。
蕎麦大好き~っておっしゃってました。




メンバーの挨拶です。
右から二人目は、荒町支部を立ち上げを目論んでいる斎藤さんです・・・(笑)




講演の開始です。伊地知支部長頑張っております。
蕎麦の成り立ちから、江戸時代の蕎麦の食べられ方など説明されていました。
ご苦労様です。




皆さん真剣に聞いていただいております。





講義が終了したのち、指名いただきましたので・・蕎麦打ちの実演を、
管理人が・・行わさせていただきました。




練りですね・・




角だしですね・・・




肉分けしてます・・・




切りです・・・




少し太めの蕎麦になりました・・緊張したー(はあー)




次はそばの茹で方を説明しながら、蕎麦をゆでて・・試食です。




蕎麦の茹で方も丁寧に説明させていただきました。




いよいよ試食です。そばつゆを準備して・・・




皆さんおいしですか?




最後に質疑応答の場を持たせていただきました。




次回は2月17日です。皆さんに蕎麦打ちを体験していただきます。




それではまた・・・

2019年2月 銀杏の素揚げがたまらないらしい・・(利府支部月例会)


2019年2月2日 利府支部月例会は試食の日です。
つけ合わせで銀杏の素揚げを準備したらしいです。




















いやー、おいしそうです。
今度試食の時、お邪魔します。よろしく!!

麺好クラブへの各種お問い合わせは・・
メールフォームよりお問い合わせください。