「手作りこんにゃく講座」開催しました!
平成29年5月20日(土曜日)「手作りこんにゃく講座」開催しました!
参加者はそれぞれの支部から総勢24人と盛況でした。
講師は、食材王国みやぎ「伝え人」こんにゃく指導員の 山家 眞さんです。
山家さんは、長年こんにゃく栽培の指導にたずさわってこられた方で、
こんにゃくの普及を目的に、こんにゃく料理の講座を定期的に開催されているとの
ことです。
「さしみこんにゃく」と「普通のこんにゃく」の2種類を作って、
各人持ち帰れるということです!! 楽しみです!
下の写真は、先生が昨晩作ってくださった、
刺身こんにゃく(緑っぽい)と、普通のこんにゃく(白っぽい)です。
お昼に、蕎麦と一緒にいただきます。
最初はこんにゃく芋を、まるごと茹でるところから始めるそうですが、
今回は時間の都合も考えていただき、茹でた芋を冷やしてミキサーに
かける前の状態(サイコロ状)まで、準備していただきました。
ありがとうございます。
この芋と同量の水をミキサーに入れ、軽くかくはんします。
左下の赤いものは、刺身こんにゃくの材料の「一味とうがらし」です。
一味とうがらしの刺身こんにゃくは、お酒に合うそうです・・・
楽しみです・・
さらに、芋の倍容量のお湯を入れ、1~2分程度かくはんします。
※ふつうのこんにゃくの場合はお湯の量が倍程度で、
刺身こんにゃくの場合は3倍ぐらい入れるようです。
これで柔らかさが変わるようです。
ドロドロになります・・・
この状態になったら、ボールにあけて
40分程度おきます。
40分経過後、80℃のならし湯を100CCほど入れ、
よく練ります。これがすごく熱くて、みなさん苦労してました。
途中で刺身こんにゃく用の一味を投入します。
さらに、だまにならないよう、滑らかになるまで
ひたすら、練り続けます・・・だいぶパワーが必要なようです。
さらに途中で、固める他のアルカリ(炭酸ソーダ)を溶いた
ものを投入します。写真は先生チームです・・
さらにパワーが必要なようです・・
滑らかになったら、小分けにし型に入れ、硬くなるまで放置します。
今回は、持ち帰り用のパックが型ですが・・・
ほぼ固まったとこで、たっぷりのお湯でゆでます。
投入し、浮き上がってから約20分程度ゆでました。
水上さん、やってますね(笑) お約束のポーズ・・・
茹で上がったら、水で冷やしてパックにつめました。
各自これを持ち帰って、今晩一晩水につけて、灰汁抜きをすると、
明日には美味しくいただけるとのことです。
以上でこんにゃく作りの体験は終了です。
この後、吉田さんの打った蕎麦と
千田さんの筍ごはんのおにぎり
先生のこんにゃくに・・・ばっけ味噌をのっけて
頂きまーす!!
いやーこんにゃくが、なんか・・プリッとしてて、
美味しくてたまりませんでした。
明日の夕方、お酒で一味とうがらしの刺身こんにゃくを、
つまむ・・・楽しみです。
最後に、こんにゃく芋の種芋をいただきました。
4年ぐらいかけて1kgぐらいに、大きくするそうです。
私も少し植えてみます。
山家先生とお手伝いの皆さま、お世話になりました、
ありがとうございました。
記事に掲載していない写真をギャラリーにまとめました。
楽しんでください・・
麺好クラブへの各種お問い合わせは・・
メールフォームよりお問い合わせください。