トップページ > 活動情報 > 活動報告

活動報告

泉支部そば畑通信 最終回


2023年2月26日
2013年ごろから始めてた泉支部のそば畑プロジェクトですが、2022年を持って終了することとなりました。

昨年収穫した蕎麦の実は約1.5Kgで、本来なら今年のそば畑の種にするはずですでしたが、プロジェクト終了といいうことで、蕎麦の実を製粉し、打ったそばを泉支部の方たちに食べて頂くことにしました。




収穫した蕎麦の実。左が田伝のそばで、右が山形のそばです。
2つ合わせて約1.5Kgぐらいです。




製粉作業は鳴子の「田伝」にお願いしました。
高橋憲也さんと佐藤で製粉に行ってきました。




以前撮影した田伝のお店・・
撮影し忘れましたが、右隣に製粉所があり、そこで製粉してもらいました。




製粉機は2台あり、左が丸抜き用(白いそば粉)、右がひきぐるみ(黒いそば粉)用となっているとのことでした。







田伝では、安定した品質のそばを提供するため、機械打ちをしているとのことです。社長さんに機械の説明をしてもらいました。







製粉作業まで少し時間が空いたので、しんとろの湯に行きました。♨







製粉開始!! 今回は殻ごとひいてもらいます。
作業は社長夫人にお願いしました。



















30分ぐらいで製粉は終わりました。1.3Kgのそば粉ができました。
奥様作業ありがとうございました。




2月26日の月例会でそばを打ち、支部の皆さんに配りました。
そば粉1.3Kgにつなぎ300gを入れて1.5Kg(約二八)で、約16人前ぐらいのそばを打ちました。











固くて延しが少し甘く・・太目のそばになってしまったのですが・・
茹でたてはこんな感じです。※写真がブレててすみません。







香りと歯ごたえが良く大変おいしいそばでした。




約10年間、そば畑プロジェクトに参加していただいた、泉支部の皆様お疲れ様でした。
また、2018年頃からは泉の畑で、ほぼ一人で面倒を見て頂いていた吉田さんには感謝の言葉しかありません。




最後に、「そば栽培は以外に難しかった!!」ということで…お疲れ様でした。







年越しそば打ち 利府支部


昨年末の利府支部での年越しそば打ち(2022年12月30日)風景が届きました。







朝礼の風景・・




いつもコツコツとそば打ちをする三宅さん




渡辺さんは5キロを打ったそうです!!すごい・・




能勢さんの指導を受ける高橋会長・・




岡澤さん




吉田さん




馬場さん




土田さん




三浦さん







能勢さん・・有段者の手捌き!




大泉支部長・・ うまく打てましたか?







皆さんインターバル中でも意見交換しながら、真剣にそば打ちをしています!




終了後集合写真をとりました。




利府支部のみなさんお疲れさまでした!!
今年もよろしくお願いします。

年越しそば打ち 泉支部


2022年12月30日 泉支部で年越しそば打ちが行われました。




今年最後のそば打ちです。




































今年もコロナに気を付けながら、無事クラブ活動を行えました。
来年は、もっとコロナが落ち着き以前のように、試食まで行えるようになるといいなと思いました。




来年もよろしくお願いします。

松森支部 月例会 2022年12月


2022年12月11日 松森支部月例会に参加してきました。




朝礼の様子です。












松森支部は新しく加入予定の若手!前原さんが体験に来ていました!!











これから、若い人が増えるといいな~と期待してしまいます・・・




松森支部は年末の年越しそば打ちがありませんので、今年最後のそば打ちとなりました。




また来年よろしくお願いします。

2022年泉支部 そば畑通信


2022年も泉支部では、吉田さんを中心にそば栽培にチャレンジしています。




そばの花が咲きましたのでご報告させていただきます。




昨年に比べたらすごいいい感じで育ってますね・・・








蝶々がたくさん飛んでました!




美しいですね・・・




こちらは品種が違う?らしいです・・まだ花がすくないですね・・




種は鳴子の田伝から購入したそうです。




無事に実をつけてくれるといいな・・・
まだもう少し花は咲いているので、皆さん見学においでください。







利府支部 月例会② 2022年7月


2022年7月18日 利府支部の月例会②が開催されました。

休日といいうこともあって、多くの会員の方が参加されてました!!




9時頃到着したのですが、すでに開始されていました・・
















会長はいつも能勢さんにやってもらっているイメージがある(笑)








後藤さんの秘密兵器2!!




表面がざらざらしています・・漆塗り!!








みんなちゃんとお金払ってね・・って言ってたとか(笑)




延し棒の数が半端ない!!




土田さん難しそうな粉を十割で挑戦しています・・




























渡辺さんのグッツ!! さすがです!!







竹原さん作 十割蕎麦!! 1.5人前もらってきました。




シンプルに盛りでいただきました!!おいしかったです!!




利府支部はなんか一か所でまとまってやれるし、延し板も大きくてうらやましい感じでした。




また、来月頑張ってください!!

松森支部 月例会 2022年7月


2022年7月10日 松森支部の月例会を見学してきました。
松森支部も5月から月例会を再開しています。
泉支部からも何人か参加しています。




朝礼風景から・・・
















そば打ち開始












































切りに入りましたね・・
































皆さんお疲れさまでした。
尚、松森支部の熊谷さんですが、退会されるそうです。
古株の方なので残念ですが、お疲れさまでした。

また来月頑張りましょう!!

泉支部 月例会 2022年6月


2022年6月26日 泉支部月例会が開催されました。
泉支部月例会は5月から再開していましたが、先月管理人は参加できなかったので・・・




準備から朝礼までの風景です・・




















みなさんそば打ちが速くて、そば打ち風景を撮れませんでした・・すみません




コロナに気を付けて頑張りましょう!!

2022年1月 月例会(松森支部)


2022年1月9日(日)松森支部月例会開催!




松森支部の今年初めての月例会に行ってきました。
前日の1月8日にも利府支部の月例会がありましたが、予定がありうかがえませんでした。すみません。




早速様子をアップします。
到着が遅れて、朝礼の様子を撮り逃しました・・




























鈴木さん‥秘密兵器その1












安住さん・・固くて伸びないの?








鈴木さん・・秘密兵器その2




端がそろってるかな?












いいですね・・




キレイな生地です・・・




皆さんお疲れさまでした。




オミクロン株が流行ってきているので、もしかすると、また、月例会が中止になるかもしれません。
毎度のことですが、コロナが早く収束してほしいと思います。




今年も宜しくお願い申し上げます!!

2021年 年越しそば打ち(泉支部)


2021年12月29日 




今年も残すところ3日となりました。
利府支部と泉支部では年越しそば打ちが行われました。
泉支部の年越しそば打ち風景をアップします。
































今年もコロナで通常の活動ができませんでしたが、来年は何とか新型コロナも収束して、試食もできるようになるといいですね・・




来年は今のところ月例会を予定通り開催することとなっているようなので、このままオミクロンも拡大しないことを祈っています。




皆様、良いお年をお迎えください。

麺好クラブへの各種お問い合わせは・・
メールフォームよりお問い合わせください。